パンダのタウランガといえばパイ。の巻

  4月26日 こんにちは。ニュージーもサマータイムが終わり、徐々に秋の空気が感じられるようになりました。とはいえ、まだまだノースリーブで過ごしているパンダです(・ω・)ノ ニュージーランドは4月にイースターホリデーというクリスマスに次ぐ大事な連休があり、キウィ(ニュージーランド人)はこぞって旅行に出掛けたりします☆パンダは当初は家で変わらない休日を過ごす予定だったのですが、大人の都合で急遽、一泊二日でタウランガに向かうことになりました! タウランガ・・・ オークランドシティから車で約2時間30分。ニュージーランド北島の北東部にある都市。温暖な気候と美しい自然からリゾート地、保養地としても知られる。有名な山としてマウンガヌイ山がタウランガ市内から海を隔てたすぐの場所にある。 「タウランガ」とはマオリ語で「カヌーの停泊場所」を意味し、マオリ人が最初にニュージーランドにカヌーを接岸した場所とされる。 (ウィキ参照) すごく静かな都市で、音楽の爆音や人の叫び声などは聞こえません(笑)(←最近オークランドシティの治安悪すぎて気ぃ狂いそう。) 聞くところによるとタウランガはグレーシティと呼ばれ高齢者の人口が一番多く、老後をゆっくり過ごすには最適なところなんだとか。若者には退屈で仕方ないようですが、私はこういうところで心穏やかに自給自足の生活も悪くないなぁと思いました( *´艸`) 家で菜園が出来るほか、道にふつうに栗が落ちており自由に拾えるそうです!栗好きにはたまらん!!!お土産に自家製くだものと野生の栗いただきました☆ 時間も短く、帰りに渋滞に捕まってしまうため、最後にタウランガで有名なパイ屋さんだけ行きました(/・ω・)/ 695, Tauriko, Tauranga 3171 毎日開店しており、イースターホリデーもばっちり開いていました(笑) 私たちが行ったあと、めちゃくちゃ人が来ました!すごい人気!! パイの種類がめちゃくちゃあります! ショーケースにびっちり入っています。持ち帰りにする方が多いのか、すでに袋に入れて販売してくれています。1つ1つパイの味も袋に印刷されているので間違えも防止できそう!パンダも持ち帰りにして車でいただきます☆ 数ある賞を取っています! 美味しいと聞いていたガーリックシュリンプから。 手に収まるサイズで無駄に大きくなく、片手で食べやすいです

パンダ、たまにはジャンキーになるのだ。の巻

 8月18日


 こんにちは!ロックダウン生活も板についてきたパンダです。


 今回は以前買ったプルダックポックン麺~カルボナーラver~と、サーリーコムタン麺の紹介をしていきます。


☆プルタックポックン麺~カルボナーラver~

 

 まずは、黒のパッケージのオリジナル、プルタックポックン麺をみなさん知っていますか?世界シェアNo.1を誇る辛ラーメンの辛さを圧倒的に凌ぐ、めちゃくちゃ辛い汁なしラーメンです。韓国人の友達ですら、次の日はお尻が痛くなると言われるほど(;・∀・) 韓国人の舌を持つと言われるパンダは、このオリジナルも食べたことがあります(`・ω・´) あるのですが、、、確かに辛いです。でもその辛さに匹敵するほど美味しい!!たまに食べたくなるラーメンです。しかし、日本人の友達で、「口につけただけで3日間ピリピリした」という子もいたので、初挑戦の方はご注意(笑)


 そして本題のカルボナーラバージョン。パッケージが桜色のピンクをしています。見た目の雰囲気は、本家の辛さを思わせない柔らかさを醸し出しています('ω')


 作り方は、すべて中の調味料を出して、麺だけにします。そして内側の線までお湯をイン!!4分ほど待ってお湯を捨てます。ん?どこからお湯を捨てれば、、、UFOのような湯切りのためのシールがない~~と一瞬戸惑っていたら、不自然な三角3つを発見!


はい、これです。これが湯切り口です。ほのかに切り取り線が縁どられていましたが、箸でぶっさすとこうなりました(泣)お湯を捨ててもチョロチョロ出る感じ。不器用な私でも何回か食べるとテクってくるのだろうか、、、。


大さじ6杯ほどのお湯を残し(イメージわかなかったので、全部湯切りしたあと、新しいお湯を大さじ6杯ほど入れました)、全ての調味料を入れて混ぜます。本家とは違い、辛さの中にもチーズのクリーミーな香りがしてきます。


そして完成!!

味は辛いんですが、チーズのまろやかさが辛さを抑えてくれるので、めちゃくちゃ辛い印象はありません。もしかしたら辛ラーメンよりも辛くないかも?麺も韓国のラーメンにしては太めです。もちろんコシがあり、食感も良い感じです。

もし、辛いものが好き!カルボナーラも好き!という方がいましたら、トライしてみてください(^^)v



☆サーリーコムタン麺

韓国では辛くないラーメンを見つけるのが難しいと言われるほど、ほぼ全てのラーメンが辛いです。(注:日本人基準)きつねさんの好きな、韓国のベストセラー商品スナック麺すら、一見、塩ラーメンを思わせるのに食べるとピリッとします。(韓国人の中ではこれは辛いに入らないらしい(笑))

そんな韓国ラーメン市場で、まったく辛くないラーメンを見つけました!!それがサーリーコムタン麺です。牛骨スープを使っているラーメンとか。なぜかビッグサイズしかなかったので、今回はビッグサイズを購入。しかし、ビッグサイズを買って正解。内容量はカップの半分ほどしかありませんでしたΣ(゚Д゚)(笑)


いや、まぁ、熱くて持てないっていう事態は避けれるからいいけど、、、。

量と引き換え、味はめちゃくちゃ美味しかったです!!そして全然辛くない!例えるなら出前一丁の豚骨味♪ きつねさんは麺が食べれないので、汁を楽しんでいました(笑) 

ちなみにプルタックポックンもサーリーコムタンも具は入っていません。


そして、このサーリーコムタンはレンジでも作れちゃうみたいです。おばちゃんパンダは馴染みのあるお湯を使って作りましたが、ケトルなどが家にない方にはこの方法はいいかもですね。


最後に。私だけラーメンを楽しんでいるという、誤解が生まれてしまうといけないので(笑)

このときのきつねさんのメニューは、肉じゃがとサーリーコムタンのスープでした(`・ω・´)


以上、久々にカップラーメンを楽しんだパンダでした。


Stay home, be strong♡



コメント