パンダのタウランガといえばパイ。の巻

  4月26日 こんにちは。ニュージーもサマータイムが終わり、徐々に秋の空気が感じられるようになりました。とはいえ、まだまだノースリーブで過ごしているパンダです(・ω・)ノ ニュージーランドは4月にイースターホリデーというクリスマスに次ぐ大事な連休があり、キウィ(ニュージーランド人)はこぞって旅行に出掛けたりします☆パンダは当初は家で変わらない休日を過ごす予定だったのですが、大人の都合で急遽、一泊二日でタウランガに向かうことになりました! タウランガ・・・ オークランドシティから車で約2時間30分。ニュージーランド北島の北東部にある都市。温暖な気候と美しい自然からリゾート地、保養地としても知られる。有名な山としてマウンガヌイ山がタウランガ市内から海を隔てたすぐの場所にある。 「タウランガ」とはマオリ語で「カヌーの停泊場所」を意味し、マオリ人が最初にニュージーランドにカヌーを接岸した場所とされる。 (ウィキ参照) すごく静かな都市で、音楽の爆音や人の叫び声などは聞こえません(笑)(←最近オークランドシティの治安悪すぎて気ぃ狂いそう。) 聞くところによるとタウランガはグレーシティと呼ばれ高齢者の人口が一番多く、老後をゆっくり過ごすには最適なところなんだとか。若者には退屈で仕方ないようですが、私はこういうところで心穏やかに自給自足の生活も悪くないなぁと思いました( *´艸`) 家で菜園が出来るほか、道にふつうに栗が落ちており自由に拾えるそうです!栗好きにはたまらん!!!お土産に自家製くだものと野生の栗いただきました☆ 時間も短く、帰りに渋滞に捕まってしまうため、最後にタウランガで有名なパイ屋さんだけ行きました(/・ω・)/ 695, Tauriko, Tauranga 3171 毎日開店しており、イースターホリデーもばっちり開いていました(笑) 私たちが行ったあと、めちゃくちゃ人が来ました!すごい人気!! パイの種類がめちゃくちゃあります! ショーケースにびっちり入っています。持ち帰りにする方が多いのか、すでに袋に入れて販売してくれています。1つ1つパイの味も袋に印刷されているので間違えも防止できそう!パンダも持ち帰りにして車でいただきます☆ 数ある賞を取っています! 美味しいと聞いていたガーリックシュリンプから。 手に収まるサイズで無駄に大きくなく、片手で食べやすいです

パンダのお手軽ティータイムの巻

 8月21日


 こんにちは!お菓子モンスターに拍車がかかり、家のお菓子をあっという間に食い尽くしたパンダです。


 今回はニュージーランドの3大スーパーマーケットの1つ、countdownのベーカリーコーナーから、私のおすすめケーキを紹介します。


こちらです( *´艸`)


カウントダウンによっては中心にチョコレートがちりばめられていたりと、少し雰囲気が違うことがありますが、味はどこのカウントダウンで買ってもほぼ統一されていると思います。(パンダ調べ)

大型店舗では、ベーカリー類はほぼ店内で作られていることが多いため、見た目の雑さや綺麗さも、その店舗の持ち味かと(笑)

このリングケーキはレモン、チョコレート、コーヒーの3種類の味が展開されています。生地はしっとりとしており、濃厚さがあります。そしてレモンにはカスタードのようなレモンガナッシュ、チョコレートには濃厚なチョコガナッシュ、コーヒーにはほんのりコーヒーを感じるチョコガナッシュが真ん中にあるのも美味しさのポイントです。


☆チョコレート味・・・上にチョコのアイシングと削りチョコがかかっており、3つの中で1番甘いと思います。と言っても、海外特有の砂糖!という甘さではなく、中のガナッシュがチョコの存在感を出してくれるているので、チョコ好きにはたまらないのではないのでしょうか?


☆レモン味・・・上にホワイトチョコを感じさせるアイシングとココナッツがかかっています。レモンだけあって、甘さの中にもレモンの爽やかさがあります。食べたあとはチョコに比べ、口にずっと残らないので2切れくらいぺろっと食べれそうです。


そしてコーヒー味(・ω・)

まだ食べたことがなかったので、この機会に購入してみました♪ しかも、普段$6くらい(日やセールにより変動あり)するのが、値引きされており$4で購入!わーい(*ノωノ)


家に帰って11等分にカットしました。

いつもは12等分にするのですが、今日は奮発です(笑)

1つを残してラップに包み、冷凍庫へ。これで10日間楽しめます(^^)v食べる直前に自然解凍するのもよし、半解凍で食べるのもよし。


今日の1カットとコンブチャコーラ。

ヘルシーなのかジャンキーなのか(笑)


コーヒー味の感想

上にノーマルのアイシングとコーヒーパウダーがかかっています。あまりコーヒー感は強くないですが、ちゃんとコーヒーです。苦味もなくチョコよりも甘さ控え目な印象です。

基本私はこのリングケーキはどの味も好きなのですが、コーヒー味がその中でも好きかも!







ちなみにこのコンブチャ、オーストラリアで賞をとったみたいです。どこかコーラーの飴を思わせる懐かしい味でした。嫌いじゃない(笑)


以上、お手軽に楽しめるケーキレポでした。


Stay home and have a relaxing time♡


コメント