パンダのタウランガといえばパイ。の巻

  4月26日 こんにちは。ニュージーもサマータイムが終わり、徐々に秋の空気が感じられるようになりました。とはいえ、まだまだノースリーブで過ごしているパンダです(・ω・)ノ ニュージーランドは4月にイースターホリデーというクリスマスに次ぐ大事な連休があり、キウィ(ニュージーランド人)はこぞって旅行に出掛けたりします☆パンダは当初は家で変わらない休日を過ごす予定だったのですが、大人の都合で急遽、一泊二日でタウランガに向かうことになりました! タウランガ・・・ オークランドシティから車で約2時間30分。ニュージーランド北島の北東部にある都市。温暖な気候と美しい自然からリゾート地、保養地としても知られる。有名な山としてマウンガヌイ山がタウランガ市内から海を隔てたすぐの場所にある。 「タウランガ」とはマオリ語で「カヌーの停泊場所」を意味し、マオリ人が最初にニュージーランドにカヌーを接岸した場所とされる。 (ウィキ参照) すごく静かな都市で、音楽の爆音や人の叫び声などは聞こえません(笑)(←最近オークランドシティの治安悪すぎて気ぃ狂いそう。) 聞くところによるとタウランガはグレーシティと呼ばれ高齢者の人口が一番多く、老後をゆっくり過ごすには最適なところなんだとか。若者には退屈で仕方ないようですが、私はこういうところで心穏やかに自給自足の生活も悪くないなぁと思いました( *´艸`) 家で菜園が出来るほか、道にふつうに栗が落ちており自由に拾えるそうです!栗好きにはたまらん!!!お土産に自家製くだものと野生の栗いただきました☆ 時間も短く、帰りに渋滞に捕まってしまうため、最後にタウランガで有名なパイ屋さんだけ行きました(/・ω・)/ 695, Tauriko, Tauranga 3171 毎日開店しており、イースターホリデーもばっちり開いていました(笑) 私たちが行ったあと、めちゃくちゃ人が来ました!すごい人気!! パイの種類がめちゃくちゃあります! ショーケースにびっちり入っています。持ち帰りにする方が多いのか、すでに袋に入れて販売してくれています。1つ1つパイの味も袋に印刷されているので間違えも防止できそう!パンダも持ち帰りにして車でいただきます☆ 数ある賞を取っています! 美味しいと聞いていたガーリックシュリンプから。 手に収まるサイズで無駄に大きくなく、片手で食べやすいです

パンダ、アナベる。の巻

 9月18日


こんにちは。最近、昼と夜の温度差が激しく砂漠を感じているパンダです。私はニュージーにいるはずなのに(*_*)昼は夏を感じるのに夜はまだ長袖必須です(笑)


今日は友達とキャッチアップで久々に行ったレストランカフェを紹介していきます。


Annabelles Restaurant

409 Tamaki Drive, Auckland


St Heliersに位置するビーチが目の前のレストランです。

レストランなので、朝食、昼食、夕食が食べれます♪ パンダのおすすめはお肉!!肉料理で数ある賞を何年も取っており、ビーフとラムがめちゃくちゃ美味しいです(*^^*) また、クラムチャウダーも魚介とミルクの濃厚さが合わさって美味しいです!スープだけでもお腹いっぱいになります。付け合わせにバケットも数枚付いています。


またハッピーアワーもあり、3時~6時までがビール$5で飲めます(/・ω・)/ハウスワインも確か$6~7で飲めます。前はワイへケ島のhekeを含む3種類のビールから選べたのですが、不況のせいか以前のロックダウン明けに行ったときからtiger一択になってました(;'∀')


今回はお茶目的だったので、2人でカフェタイムを楽しみました♪


パンダは1日の2杯目はアメリカーノという謎のこだわりがあるため、例にも漏れずアメリカーノです。

ブラックなのに3つのサイズから選べるという珍しいケース。無難にミディアムにしました。

ガムシロップだと思い、いっしょに撮るのをうっかりしていたのですが、別添えでお湯がミルクポットに入っていました(笑) 自分で足しながら飲めるというスタイルです('ω') クレマも飛んでおらず美味しかったです。


友達チョイスのチャイラテ。

なかなかワイルドな注ぎとかけっぷり(笑) お茶自体にもシナモンと甘みがしっかりきいていてお菓子のような美味しさでした('◇')ゞ


カフェタイムには、マフィン、スコーン、ブラウニー、ベーグル、キャロットケーキがメニューにあります。

マフィンがブルーベリーということでマフィンをオーダー。2人でシェアしました♪ 温めて運んで来てくれます。しっとりとして甘すぎず美味しかったです(*ノωノ) 

ブロガー意識が足りず、紙を剥がした後に写真に気づくという・・・(;・∀・)しかも友達の助言で気づくという(笑) 1枚目が小さく見えるかなと思い2枚目はアップで撮りました。


店の中は広く席もけっこうあり、海が隣接という絶好な眺めのオープンテラスもあります。今回は雨が降っていたので店内の角っちょの席でゆっくり色々お話しました( *´艸`)ソファとクッションがあり、テーブルの間隔も十分とられているので過ごしやすいレストランカフェだと思います。そしてオーナーがやり手のオモニ!!多国籍の従業員といっしょに自らが現場に立ってKiwi相手に切り盛りしているのがすごいです。そしてめっちゃフレンドリー。


以上、ミッションベイもいいけど、ゆったりビーチと食事も楽しめるSt ヘリアスがけっこう好きなパンダでした。


Many a little makes a mickle♡


コメント