パンダのタウランガといえばパイ。の巻

  4月26日 こんにちは。ニュージーもサマータイムが終わり、徐々に秋の空気が感じられるようになりました。とはいえ、まだまだノースリーブで過ごしているパンダです(・ω・)ノ ニュージーランドは4月にイースターホリデーというクリスマスに次ぐ大事な連休があり、キウィ(ニュージーランド人)はこぞって旅行に出掛けたりします☆パンダは当初は家で変わらない休日を過ごす予定だったのですが、大人の都合で急遽、一泊二日でタウランガに向かうことになりました! タウランガ・・・ オークランドシティから車で約2時間30分。ニュージーランド北島の北東部にある都市。温暖な気候と美しい自然からリゾート地、保養地としても知られる。有名な山としてマウンガヌイ山がタウランガ市内から海を隔てたすぐの場所にある。 「タウランガ」とはマオリ語で「カヌーの停泊場所」を意味し、マオリ人が最初にニュージーランドにカヌーを接岸した場所とされる。 (ウィキ参照) すごく静かな都市で、音楽の爆音や人の叫び声などは聞こえません(笑)(←最近オークランドシティの治安悪すぎて気ぃ狂いそう。) 聞くところによるとタウランガはグレーシティと呼ばれ高齢者の人口が一番多く、老後をゆっくり過ごすには最適なところなんだとか。若者には退屈で仕方ないようですが、私はこういうところで心穏やかに自給自足の生活も悪くないなぁと思いました( *´艸`) 家で菜園が出来るほか、道にふつうに栗が落ちており自由に拾えるそうです!栗好きにはたまらん!!!お土産に自家製くだものと野生の栗いただきました☆ 時間も短く、帰りに渋滞に捕まってしまうため、最後にタウランガで有名なパイ屋さんだけ行きました(/・ω・)/ 695, Tauriko, Tauranga 3171 毎日開店しており、イースターホリデーもばっちり開いていました(笑) 私たちが行ったあと、めちゃくちゃ人が来ました!すごい人気!! パイの種類がめちゃくちゃあります! ショーケースにびっちり入っています。持ち帰りにする方が多いのか、すでに袋に入れて販売してくれています。1つ1つパイの味も袋に印刷されているので間違えも防止できそう!パンダも持ち帰りにして車でいただきます☆ 数ある賞を取っています! 美味しいと聞いていたガーリックシュリンプから。 手に収まるサイズで無駄に大きくなく、片手で食べやすいです

パンダ、チャオる。の巻

 9月4日


こんにちは。マスクをしながらspeaking練習をするたびに息切れしているパンダです。


今回はロックダウン明け初!レディキュアのみなさんと女子会で行ったイタリアンをレポします!


Pane e Vino

1 Williamson Avenue-Ponsonby

ポンソンビーのcountdown駐車場のお向かいに位置しています。教会っぽいレンガ造りのオシャンな建物です。


レディキュア戦士の1人がおすすめしてくれました(*^▽^*)


まずは乾杯!







イタリアのドラフトビール、ペローニです。

400ml入って$10!!さっぱりとして美味しいです。

(ごめんなさい、ピントが・・・)


カラマリーーー!!イカフライです。

すごくやわらかくて美味しかったです。ふだんパンダはそのまま食べる派なのですが、別添えのマヨネーズを付けても美味しかったです♪


余談ですが帰宅後、きつねさんにカラマリを食べたことを報告したかったパンダですが、カラマリをタッカンマリだと思っていたパンダはずっとそう呼び続け、きつねさんを混乱させていました(笑)

※ちなみにタッカンマリは韓国料理の1つで「チキン1羽」という意味らしいです。


LINGUINE AI FRUTTI DI MARE 魚介のパスタです。

マッスル、えび、イカが入っており、めちゃくちゃ美味しかったです( *´艸`) 魚介もケチケチせずけっこう入っていました(゚д゚)


マルゲリータ

シンプル好きのパンダにみんな合わせてくれました( ;∀;) トマトのフレッシュさがあるのに青臭さが全くなく、大のトマト嫌いのパンダも感激するほど美味しかったです。そして生地がめちゃモチモチ~~☆


ロケットサラダ

パルメザンチーズとくるみ、そしてバルサミコ酢が良い感じに野菜を美味しくしてくれています。オイリーじゃないので、あいだあいだで食べるのにぴったりなサラダです。


やっぱりイタリアンといえばティラミス!店員さんもおすすめしてくれたのですが、すでにペローニで完成されてしまったパンダはティラミスを今度の機会にし、〆は残りのペローニで楽しむことに決めました。


そのため、こちらはレディキュア隊員2人が頼んだフラットホワイトとホットチョコレート。

店員さんがすごい工事現場のような音を出しながらスチームするので、少しハラハラしましたが、味は打って変わって美味!!フラットホワイトはなめらかなミルクフォームとともに苦味のないコクのあるコーヒーが口当たりをやさしく包みます。ホットチョコレートは見た目とは裏腹に全然甘くなく、でもほろ苦さも感じずごくごく飲める美味しいホットチョコレートです。ホイップクリームもおそらく砂糖は使われておらず、チョコレートとの相性抜群です(*'ω'*) あなどるなかれイタリアンドリンクΣ(゚Д゚)


どの料理も美味しくて量もたっぷり。値段も大体1つのメインが$20~25とリーズナブルでした♪ 


以上、2時間でローマを堪能したパンダでした。



Rome is not made in a day♡

 


コメント