パンダのタウランガといえばパイ。の巻

  4月26日 こんにちは。ニュージーもサマータイムが終わり、徐々に秋の空気が感じられるようになりました。とはいえ、まだまだノースリーブで過ごしているパンダです(・ω・)ノ ニュージーランドは4月にイースターホリデーというクリスマスに次ぐ大事な連休があり、キウィ(ニュージーランド人)はこぞって旅行に出掛けたりします☆パンダは当初は家で変わらない休日を過ごす予定だったのですが、大人の都合で急遽、一泊二日でタウランガに向かうことになりました! タウランガ・・・ オークランドシティから車で約2時間30分。ニュージーランド北島の北東部にある都市。温暖な気候と美しい自然からリゾート地、保養地としても知られる。有名な山としてマウンガヌイ山がタウランガ市内から海を隔てたすぐの場所にある。 「タウランガ」とはマオリ語で「カヌーの停泊場所」を意味し、マオリ人が最初にニュージーランドにカヌーを接岸した場所とされる。 (ウィキ参照) すごく静かな都市で、音楽の爆音や人の叫び声などは聞こえません(笑)(←最近オークランドシティの治安悪すぎて気ぃ狂いそう。) 聞くところによるとタウランガはグレーシティと呼ばれ高齢者の人口が一番多く、老後をゆっくり過ごすには最適なところなんだとか。若者には退屈で仕方ないようですが、私はこういうところで心穏やかに自給自足の生活も悪くないなぁと思いました( *´艸`) 家で菜園が出来るほか、道にふつうに栗が落ちており自由に拾えるそうです!栗好きにはたまらん!!!お土産に自家製くだものと野生の栗いただきました☆ 時間も短く、帰りに渋滞に捕まってしまうため、最後にタウランガで有名なパイ屋さんだけ行きました(/・ω・)/ 695, Tauriko, Tauranga 3171 毎日開店しており、イースターホリデーもばっちり開いていました(笑) 私たちが行ったあと、めちゃくちゃ人が来ました!すごい人気!! パイの種類がめちゃくちゃあります! ショーケースにびっちり入っています。持ち帰りにする方が多いのか、すでに袋に入れて販売してくれています。1つ1つパイの味も袋に印刷されているので間違えも防止できそう!パンダも持ち帰りにして車でいただきます☆ 数ある賞を取っています! 美味しいと聞いていたガーリックシュリンプから。 手に収まるサイズで無駄に大きくなく、片手で食べやすいです

名前に親しみを覚えるKOMBUCHA。の巻

 9月25日


こんにちは。入ったビルが塗装中で、服に白ペンキが付いてテンションが下がっているパンダです。


ググったところ、ノリを塗って乾かした後にこすり落とすと取れるとか!早速実践してみると、頑固なペンキがきれいに取れました(´Д⊂ヽ 熱めのお湯をかけながら揉みこすると、きれいに落ちやすいです☆


今回は健康ドリンク、コンブチャのお話です。


ニュージーランドのスーパーやオーガニックショップに行くと色んな種類のコンブチャを目にします。ヘルシー志向の女性に特に人気で、ベジタリアンにもアツく支持されています。


☆コンブチャ(kombucha) とは・・・

アジア発祥の発酵飲料。日本でも1970年代頃に流行した「紅茶キノコ」のことです。正確な起源はわかっておらず、モンゴルや満州などの説が有力みたいです。ふつうに「昆布茶」を連想しやすいですが、全くの別物で、紅茶や緑茶などのお茶を原料に作られます。


コンブチャの基本的な原料は紅茶か緑茶と砂糖、それにスターターとなる微生物です。発酵とともにSCOBYまたはマザーと呼ばれるゲル状の塊が作られます。このゲル状の塊がキノコに見えることから日本では「紅茶キノコ」と呼ばれていたみたいです。


コンブチャは手作りでも作ることができますが、植え継ぎによって増やし、ぬか床のように管理が必要なため、管理を怠ると健康被害にも繋がることから、完成したものを瓶詰めにした市販品を買うのが簡単で人気です(^^)v


味は発酵による発泡感や微生物による酢酸、乳酸の酸味からフレーバービールのような感じがします。(もちろんノンアルコール)IDなしでてっとり早くお酒が飲みたいときパンダはよくこのコンブチャに手を出します(笑)


☆コンブチャの効果・効能・・・


①抗菌・抗カンジダ効果

②血糖値の抑制

③コレステロールのコントロール

④抗酸化・免疫調節効果

⑤腸活動の正常化

⑥喘息の緩和

⑦髪・肌・爪の健康維持

⑧ストレスや神経障害・不眠症の軽減


そしてノンアルと書きましたが、発酵によるほんの微量のアルコールやカフェインも含まれているため、妊婦さんや、授乳中のお母さん、免疫力の弱い子ども、HIV陽性者には推奨されていないみたいです。


さて、そんなニュージーランドのスーパーで買えるコンブチャのうち、パンダが比較的美味しいと思う2種類を紹介します♪


ピーチ&ジンジャー。

人生で初めて飲んだコンブチャです。コンブチャは他のジュースなどと比べて甘みが少なく、少し苦味を感じることがあるのですが、このフレーバーは桃の甘みとジンジャーのピリッと感が美味しいです。


パッションフルーツレモネード。(左から3つ目です)

こちらも少しさっぱりめのレモネードに、くどすぎない甘みのパッションフルーツがすごく美味しいです。


色んな種類を飲んでみたのですが、パンダはこの2種類が安定して美味しいと思います☆ 330mlのわりに$4とお高めですが、セールのときは$3弱で買えることがあるので、そのときは週末のビールの代わりにこちらを買うようにしています(*´з`)


以上、女子力アピールしてみたパンダでした。


Those who live according to the flesh have their minds set on what the flesh desires; but those who live in accordance with Spirit have their minds set on what the Spirit desires.

コメント