パンダのタウランガといえばパイ。の巻

  4月26日 こんにちは。ニュージーもサマータイムが終わり、徐々に秋の空気が感じられるようになりました。とはいえ、まだまだノースリーブで過ごしているパンダです(・ω・)ノ ニュージーランドは4月にイースターホリデーというクリスマスに次ぐ大事な連休があり、キウィ(ニュージーランド人)はこぞって旅行に出掛けたりします☆パンダは当初は家で変わらない休日を過ごす予定だったのですが、大人の都合で急遽、一泊二日でタウランガに向かうことになりました! タウランガ・・・ オークランドシティから車で約2時間30分。ニュージーランド北島の北東部にある都市。温暖な気候と美しい自然からリゾート地、保養地としても知られる。有名な山としてマウンガヌイ山がタウランガ市内から海を隔てたすぐの場所にある。 「タウランガ」とはマオリ語で「カヌーの停泊場所」を意味し、マオリ人が最初にニュージーランドにカヌーを接岸した場所とされる。 (ウィキ参照) すごく静かな都市で、音楽の爆音や人の叫び声などは聞こえません(笑)(←最近オークランドシティの治安悪すぎて気ぃ狂いそう。) 聞くところによるとタウランガはグレーシティと呼ばれ高齢者の人口が一番多く、老後をゆっくり過ごすには最適なところなんだとか。若者には退屈で仕方ないようですが、私はこういうところで心穏やかに自給自足の生活も悪くないなぁと思いました( *´艸`) 家で菜園が出来るほか、道にふつうに栗が落ちており自由に拾えるそうです!栗好きにはたまらん!!!お土産に自家製くだものと野生の栗いただきました☆ 時間も短く、帰りに渋滞に捕まってしまうため、最後にタウランガで有名なパイ屋さんだけ行きました(/・ω・)/ 695, Tauriko, Tauranga 3171 毎日開店しており、イースターホリデーもばっちり開いていました(笑) 私たちが行ったあと、めちゃくちゃ人が来ました!すごい人気!! パイの種類がめちゃくちゃあります! ショーケースにびっちり入っています。持ち帰りにする方が多いのか、すでに袋に入れて販売してくれています。1つ1つパイの味も袋に印刷されているので間違えも防止できそう!パンダも持ち帰りにして車でいただきます☆ 数ある賞を取っています! 美味しいと聞いていたガーリックシュリンプから。 手に収まるサイズで無駄に大きくなく、片手で食べやすいです

パンダ、ダック、食い倒れ。の巻

 10月6日


こんにちは。朝から観葉植物の鉢を割ってしまい、授業中までショックを引きずっていたパンダです。今は仮住まいとしてヨーグルトパックに入れられています( ;∀;)


今回はレディキュアのみなさんとギャルキュアのみなさんで行った北京ダックツアーのご紹介です♪


Empress Garden Chinese Restaurant

227 Jervois Road, Herne Bay, Auckland


場所はポンソンビーの近くと言われています。(方向音痴パンダ汗)

シティから車で15分ほどの道のりに、閑静な住宅街に中国のお城の一角のような佇まいであります。


北京ダックが食べたい場合は1時間前までに注文が必要なので、パンダは1日前に6人に対し1、5羽の北京ダックを予約しました(/・ω・)/ いつも思うけど英語で予約の電話が緊張する(;´Д`A ``` ちゃんと日付や注文が問題なく相手に伝わっているのかが不安・・・。しかし、そんな不安をよそに無事ちゃんと伝わっていました('ω')ノあーよかった!!!


本日のメインのダックさん。

スライスする前に店員さんが1羽見せに来てくれました☆


1羽がスライスされてテーブルにどーん!!

ちなみに回るテーブルです。


続けて半羽もスライスされて来ました☆

肉を包む皮があったかくて、タレが甘くてすごく美味しいです!!ダックも柔らかく、臭みがありません( *´艸`)最後は肉が余ったのですが、肉にタレだけでも十分美味しいです♪


小籠包~~~☆

1人2個ずつ食べれます。こちらは酢醤油、醤油、ラー油の3種類のタレを付けていただきます。台湾で食べた小籠包には正直負けますが、美味しいです(*´з`)


ジャージャー麵☆

今や黒くて甘い韓国バージョンやピリ辛の日本バージョンが各国で人気を博しているジャージャー麵。オリジナルは味噌と醤油が効いている甘めのタレでミンチ肉とネギが餡掛けぽくされており、そこにきゅうりの千切りといっしょに盛り付けられています♪

しっかり混ぜていただきます('◇')ゞ太めのめんがモチモチで美味しい!!!


麻婆豆腐☆

星3つ!! 中国の麻婆豆腐なので山椒や八角などのスパイスが効いているかと思いきや、全然スパイスっぽくなく、辛くありません。どちらかというと日本の麻婆豆腐に近いです(*'ω'*) 国籍問わず老若男女楽しめるのではないのでしょうか♪


お値段は青島ビールを入れても1人$31~32でした☆個人的に北京ダック含めお腹いっぱい食べれてこの値段はリーズナブルだと感じました(=゚ω゚)ノ


久々の北京ダックと回るテーブル、キュアキュアのみなさん。すごく充実した時間でした(*´▽`*) 店員さんもみなさんフレンドリーでホスピタリティ良い感じです。そしてテーブルのポットのお茶を絶やさないように常に気を張ってくれていました(笑) ジャスミン茶ウマ。


以上、改めて中華料理美味いな。と思ったパンダでした。


If I perish, I perish.

コメント