パンダのタウランガといえばパイ。の巻

  4月26日 こんにちは。ニュージーもサマータイムが終わり、徐々に秋の空気が感じられるようになりました。とはいえ、まだまだノースリーブで過ごしているパンダです(・ω・)ノ ニュージーランドは4月にイースターホリデーというクリスマスに次ぐ大事な連休があり、キウィ(ニュージーランド人)はこぞって旅行に出掛けたりします☆パンダは当初は家で変わらない休日を過ごす予定だったのですが、大人の都合で急遽、一泊二日でタウランガに向かうことになりました! タウランガ・・・ オークランドシティから車で約2時間30分。ニュージーランド北島の北東部にある都市。温暖な気候と美しい自然からリゾート地、保養地としても知られる。有名な山としてマウンガヌイ山がタウランガ市内から海を隔てたすぐの場所にある。 「タウランガ」とはマオリ語で「カヌーの停泊場所」を意味し、マオリ人が最初にニュージーランドにカヌーを接岸した場所とされる。 (ウィキ参照) すごく静かな都市で、音楽の爆音や人の叫び声などは聞こえません(笑)(←最近オークランドシティの治安悪すぎて気ぃ狂いそう。) 聞くところによるとタウランガはグレーシティと呼ばれ高齢者の人口が一番多く、老後をゆっくり過ごすには最適なところなんだとか。若者には退屈で仕方ないようですが、私はこういうところで心穏やかに自給自足の生活も悪くないなぁと思いました( *´艸`) 家で菜園が出来るほか、道にふつうに栗が落ちており自由に拾えるそうです!栗好きにはたまらん!!!お土産に自家製くだものと野生の栗いただきました☆ 時間も短く、帰りに渋滞に捕まってしまうため、最後にタウランガで有名なパイ屋さんだけ行きました(/・ω・)/ 695, Tauriko, Tauranga 3171 毎日開店しており、イースターホリデーもばっちり開いていました(笑) 私たちが行ったあと、めちゃくちゃ人が来ました!すごい人気!! パイの種類がめちゃくちゃあります! ショーケースにびっちり入っています。持ち帰りにする方が多いのか、すでに袋に入れて販売してくれています。1つ1つパイの味も袋に印刷されているので間違えも防止できそう!パンダも持ち帰りにして車でいただきます☆ 数ある賞を取っています! 美味しいと聞いていたガーリックシュリンプから。 手に収まるサイズで無駄に大きくなく、片手で食べやすいです

花よりアイスクリーム。の巻

 10月8日


こんにちは。最近ルイボスティーにハマっているパンダです。ごはんにも合うし本当にマルチ!


今日は今年初の花見をレポしていきたいと思います。


Cornwall Park

Green Lane West, Epsom, Auckland 1051


シティの割と近くにあるワンツリーヒルの公園です。車で10分、歩いて1時間です。(パンダはむかし、真夏に友達とどういうわけか2時間かけて歩き、日焼け地獄を経験しました(笑))春は子羊を見ることもできます♪


週末だったため、人がたくさんいました☆

駐車が大変かに思えたのですが回転もわり速く、10分ほどで停めることが出来ました。


ニュージーの桜もなかなかですね(∩´∀`)∩


満開でめっちゃきれいでした(*´▽`*)まぁ、私は花よりもっぱらみんなとお菓子を食い散らかしている時間のほうが長かったのですが・・・(*´з`)



友達が作っているアイスクリームKohu Roadのお店発見!


某〇〇ランドを思わせる長蛇の列(;・∀・)

パンダも女子たちといざ!列へ出陣( `ー´)ノ


うっかり写真を撮るのを忘れていたのですが、製造している友達おすすめのダークチョコソルベを購入。どうやらこの週のスペシャルフレーバーだったみたいです。乳製品や小麦粉も使っていないのにしっかり濃厚!!半分きつねさんにもあげたらぺろりでしたΣ(゚Д゚)


実際花より団子なお花見でしたが、のんびりみんなとわいわい出来て楽しかったです♪

そして今日からオークランドは警戒レベルがレベル1に(^^) しっかり感染対策に気を付けつつ、みんなと遊べる喜びを噛みしめてキャッチアップしまくりたいです(*‘∀‘)


Charm is deceptive, and beauty is fleeting…..


コメント