パンダのタウランガといえばパイ。の巻

  4月26日 こんにちは。ニュージーもサマータイムが終わり、徐々に秋の空気が感じられるようになりました。とはいえ、まだまだノースリーブで過ごしているパンダです(・ω・)ノ ニュージーランドは4月にイースターホリデーというクリスマスに次ぐ大事な連休があり、キウィ(ニュージーランド人)はこぞって旅行に出掛けたりします☆パンダは当初は家で変わらない休日を過ごす予定だったのですが、大人の都合で急遽、一泊二日でタウランガに向かうことになりました! タウランガ・・・ オークランドシティから車で約2時間30分。ニュージーランド北島の北東部にある都市。温暖な気候と美しい自然からリゾート地、保養地としても知られる。有名な山としてマウンガヌイ山がタウランガ市内から海を隔てたすぐの場所にある。 「タウランガ」とはマオリ語で「カヌーの停泊場所」を意味し、マオリ人が最初にニュージーランドにカヌーを接岸した場所とされる。 (ウィキ参照) すごく静かな都市で、音楽の爆音や人の叫び声などは聞こえません(笑)(←最近オークランドシティの治安悪すぎて気ぃ狂いそう。) 聞くところによるとタウランガはグレーシティと呼ばれ高齢者の人口が一番多く、老後をゆっくり過ごすには最適なところなんだとか。若者には退屈で仕方ないようですが、私はこういうところで心穏やかに自給自足の生活も悪くないなぁと思いました( *´艸`) 家で菜園が出来るほか、道にふつうに栗が落ちており自由に拾えるそうです!栗好きにはたまらん!!!お土産に自家製くだものと野生の栗いただきました☆ 時間も短く、帰りに渋滞に捕まってしまうため、最後にタウランガで有名なパイ屋さんだけ行きました(/・ω・)/ 695, Tauriko, Tauranga 3171 毎日開店しており、イースターホリデーもばっちり開いていました(笑) 私たちが行ったあと、めちゃくちゃ人が来ました!すごい人気!! パイの種類がめちゃくちゃあります! ショーケースにびっちり入っています。持ち帰りにする方が多いのか、すでに袋に入れて販売してくれています。1つ1つパイの味も袋に印刷されているので間違えも防止できそう!パンダも持ち帰りにして車でいただきます☆ 数ある賞を取っています! 美味しいと聞いていたガーリックシュリンプから。 手に収まるサイズで無駄に大きくなく、片手で食べやすいです

パンダ、誕生日に緑ハウスを体験する。の巻

 11月12日


こんにちは。いつの間にかシティに感染者が確認され、来週からオンライン授業になることが決まり、やや憤りを隠せないパンダです。 来週で卒業だったのに~~( ;∀;) なるべく感染拡大せず、一刻も早くシティの制限が解除されることを祈るばかりです。


今回紹介するのは、誕生日のディナーで行った韓国レストランです。


Kang Nam Station

329 Queen Street, Auckland CBD, 1010


Queen Streetの中間地点にある緑の建物です。見た目は広くなさそうですが、奥行があり、奥に進むと席がわりとあります。


ニュージーランドに住んで5年間1回も行ったことがなかったので、せっかく誕生日当日だしということで冒険のつもりで行ってみました(^^; ちなみにオイルはサンフラワーオイルが使われているのできつねさんも安心してメニューを選べました♪


1人1人に副菜が出されます。


キムチはシェアです。

どちらかというと酸っぱめのキムチでした。


きつねさんが食べたいということでこちらもオーダー。

おもちにコチュジャンが塗られています☆ ちょっとピリッとするけど全然辛くないです。


そしてパンダが食べたかった冷麺。

おわかりでしょうか?どういうわけか、ごま油が入っているんですΣ( ̄□ ̄|||)そして酢と、からしは付いてこず・・・。

これがこの店の美味しいスタイルなのかも!と思い食べ進めたのですが・・・さっぱり食べれるはずの冷麺が脂っこく、私が求めていたものではありませんでした(´Д⊂ヽ まぁ、不味くはなかったので間食はしましたが(;´Д`A ```


牛テールスープです。

写真では具だくさんの雰囲気があったのですが、実際は肉が少し付いた骨1個・・・Σ(´∀`;) これにはきつねさんもびっくりです(笑) スープ自体はそこそこ美味しかったです(*_*)



はい。レポの様子を見てもらってもわかる通り、おすすめ出来ないレストランの紹介でした( ..)φメモメモ 

まめさん曰くこちらのレストランは15年ほど営業しているらしく、そんなに長いなら美味しいに違いないと思っていただけにがっかりです(´・ω・`) しかし、営業時間が深夜4時くらいまで営業しているので晩酌や夜食にいいのと、お値段は$13~くらいからあるのでなるべく安く済ませたい方にはいいかと思われます。


以上、新地開拓して、アミューズメントパークに行ったような体験をしたパンダでした。


Every failure is a step to success.

コメント