パンダのタウランガといえばパイ。の巻

  4月26日 こんにちは。ニュージーもサマータイムが終わり、徐々に秋の空気が感じられるようになりました。とはいえ、まだまだノースリーブで過ごしているパンダです(・ω・)ノ ニュージーランドは4月にイースターホリデーというクリスマスに次ぐ大事な連休があり、キウィ(ニュージーランド人)はこぞって旅行に出掛けたりします☆パンダは当初は家で変わらない休日を過ごす予定だったのですが、大人の都合で急遽、一泊二日でタウランガに向かうことになりました! タウランガ・・・ オークランドシティから車で約2時間30分。ニュージーランド北島の北東部にある都市。温暖な気候と美しい自然からリゾート地、保養地としても知られる。有名な山としてマウンガヌイ山がタウランガ市内から海を隔てたすぐの場所にある。 「タウランガ」とはマオリ語で「カヌーの停泊場所」を意味し、マオリ人が最初にニュージーランドにカヌーを接岸した場所とされる。 (ウィキ参照) すごく静かな都市で、音楽の爆音や人の叫び声などは聞こえません(笑)(←最近オークランドシティの治安悪すぎて気ぃ狂いそう。) 聞くところによるとタウランガはグレーシティと呼ばれ高齢者の人口が一番多く、老後をゆっくり過ごすには最適なところなんだとか。若者には退屈で仕方ないようですが、私はこういうところで心穏やかに自給自足の生活も悪くないなぁと思いました( *´艸`) 家で菜園が出来るほか、道にふつうに栗が落ちており自由に拾えるそうです!栗好きにはたまらん!!!お土産に自家製くだものと野生の栗いただきました☆ 時間も短く、帰りに渋滞に捕まってしまうため、最後にタウランガで有名なパイ屋さんだけ行きました(/・ω・)/ 695, Tauriko, Tauranga 3171 毎日開店しており、イースターホリデーもばっちり開いていました(笑) 私たちが行ったあと、めちゃくちゃ人が来ました!すごい人気!! パイの種類がめちゃくちゃあります! ショーケースにびっちり入っています。持ち帰りにする方が多いのか、すでに袋に入れて販売してくれています。1つ1つパイの味も袋に印刷されているので間違えも防止できそう!パンダも持ち帰りにして車でいただきます☆ 数ある賞を取っています! 美味しいと聞いていたガーリックシュリンプから。 手に収まるサイズで無駄に大きくなく、片手で食べやすいです

パンダの新年パンデミックパン祭り。の巻

 1月1日

 こんにちは。明けましておめでとうございます。今年もどうぞよろしくお願い致します。


うちではおせちを作っても食べる(食べれる人)がパンダに限られるのでお雑煮だけ作って新年を迎えました(=゚ω゚)ノ餅好きのパンダとしましては11日間ぐらい雑煮を食べ続けたいのが正直なところですが、なにせニュージーではお餅が高いので今日と明日だけ雑煮デーにしたいと思います(^^;


去年バリスタの友達が作ってくれた飲み納めコーヒーです(*^^*)

幸せの四つ葉のクローバー°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°


安定の素敵なハートも( *´艸`)



今回年初めに紹介するのは、中国人経営のパン屋さんです。


Cake4u

100 rosedale Road, Rosedale, Auckland 0632


アルバニーにある大きな韓国スーパーマーケットWongの隣の隣に位置します。



店内にはシティでは売ってないような種類のパンも色々あります☆

こちらは練乳パン。すごくしっとりふわふわしていて翌日でも美味しいです!!練乳と書いていますが甘すぎず、ペロッと食べれちゃいます(*´з`)


パウンドケーキぐらいの大きさがあるのですが、$5.50とすごくリーズナブル!!

また食べたいです(笑)


さつまいもパン。

わくわくしながら買ったさつまいもパンですが、さつまいもクリームが中に入っているわけではなく、さつまいもペーストがうっすら練りこまれている感じでした(;・∀・)

美味しいのは美味しいですが、薄皮シリーズが流行る日本で育ったパンダとしてはちょっと物足りなさを感じる一品でした(;^_^A


ドリアンパンΣ(・ω・ノ)ノ!

ニュージーに来てからドリアンのお菓子に目覚めたパンダとしましては、試すっきゃないと購入(笑) 外側のパンはフワフワで不可なし。中央にドリアンクリームが入っていたのですが・・・少なっ!!ほぼ素パン(笑)中国人はクリーム少なめが好きなのかな?あまりドリアンっぽくないのでドリアンを初めて試す人にはいいかと思います(;´∀`)



このパン屋さんは遅い時間に来店するとほぼお目当てのパンを見つけることが出来ませんが、朝~お昼すぎに来店すると美味しそうなパンやケーキが色々あります(^^)v そして値段も大きさと比較してやや安い気がします。クリーム少ない率高めですが(笑)パンダの一押しパン屋さんの1つです♪


以上、ブログの名目でたくさんパンを食べれて幸せなパンダでした。


You are never too old to set another goal or to dream a new dream.



コメント