パンダのタウランガといえばパイ。の巻

  4月26日 こんにちは。ニュージーもサマータイムが終わり、徐々に秋の空気が感じられるようになりました。とはいえ、まだまだノースリーブで過ごしているパンダです(・ω・)ノ ニュージーランドは4月にイースターホリデーというクリスマスに次ぐ大事な連休があり、キウィ(ニュージーランド人)はこぞって旅行に出掛けたりします☆パンダは当初は家で変わらない休日を過ごす予定だったのですが、大人の都合で急遽、一泊二日でタウランガに向かうことになりました! タウランガ・・・ オークランドシティから車で約2時間30分。ニュージーランド北島の北東部にある都市。温暖な気候と美しい自然からリゾート地、保養地としても知られる。有名な山としてマウンガヌイ山がタウランガ市内から海を隔てたすぐの場所にある。 「タウランガ」とはマオリ語で「カヌーの停泊場所」を意味し、マオリ人が最初にニュージーランドにカヌーを接岸した場所とされる。 (ウィキ参照) すごく静かな都市で、音楽の爆音や人の叫び声などは聞こえません(笑)(←最近オークランドシティの治安悪すぎて気ぃ狂いそう。) 聞くところによるとタウランガはグレーシティと呼ばれ高齢者の人口が一番多く、老後をゆっくり過ごすには最適なところなんだとか。若者には退屈で仕方ないようですが、私はこういうところで心穏やかに自給自足の生活も悪くないなぁと思いました( *´艸`) 家で菜園が出来るほか、道にふつうに栗が落ちており自由に拾えるそうです!栗好きにはたまらん!!!お土産に自家製くだものと野生の栗いただきました☆ 時間も短く、帰りに渋滞に捕まってしまうため、最後にタウランガで有名なパイ屋さんだけ行きました(/・ω・)/ 695, Tauriko, Tauranga 3171 毎日開店しており、イースターホリデーもばっちり開いていました(笑) 私たちが行ったあと、めちゃくちゃ人が来ました!すごい人気!! パイの種類がめちゃくちゃあります! ショーケースにびっちり入っています。持ち帰りにする方が多いのか、すでに袋に入れて販売してくれています。1つ1つパイの味も袋に印刷されているので間違えも防止できそう!パンダも持ち帰りにして車でいただきます☆ 数ある賞を取っています! 美味しいと聞いていたガーリックシュリンプから。 手に収まるサイズで無駄に大きくなく、片手で食べやすいです

スカイタワー~パンダとクロワッサンと、時々、きつね~巻

 1月19日


こんにちは。最近セミの鳴き声が聞こえるようになり、夏の真っ只中を感じているパンダです。肝心のセミをシティで見ることはありませんが(笑)




この前ショッピングモールの中を散策していると、いかにもお高い英国屋的雰囲気を放つ喫茶店(カフェって感じではない(笑))があり、ショーケースに入っているティラミスたちが美味しそうに並んでいました。ただ全部明らかに量が違う(笑) 

奥の方にあるティラミスが絶対的お得な量で存在していたため、いちるいの望みを託してキツネ社長にその事実を伝えオーダーしてもらいましたが、無情にもめっちゃ少ない方がきました( ;∀;) 

日本だったら!もっと言ったら関西だったら!絶対「これが良いです!」って言うのに(笑)Kiwi文化で、がめつくいっていいのかわからなかったので控えめに控えていました(-_-;) 

しかしきつねさん曰く特に問題はないとのこと(;゚Д゚) だったら大きい方言ってくれたらいいじゃん!っと思ったパンダですが他力本願は良くないので、今度欲しい方があったら自分でちゃんとオーダーしようと心に決めました( `ー´)ノ ちなみに味は普通に美味しかったです(*'ω'*)



さて、今回紹介するのはクロワッサン好きのパンダにはたまらないカフェです。


545 Karangahape Road, Auckland CBD, Auckland 1010

Kロード沿いのポンソンビー寄りに位置しています。ガソリンスタンドの隣にあります。


看板には特別食のムスリムの人も利用しやすいハラル表記もみられます。


店外には植物もあってお洒落です(*^^*)


プレーンクロワッサン!!

お値段がほんの少し高いですがすごく美味しいです!!外は軽めにサクっと、中はバターが効いててしっとり☆食感と味ともに最高です( *´艸`) 重くないので1個ぺろっといけちゃいます♪


プレーンのほかにヘーゼルナッツとアーモンドのクロワッサンもあります☆

アーモンドはニュージーではお馴染みですが、ヘーゼルナッツは珍しい!


アフガンやアンザッククッキーなどもあります。アップルパイは行ったときにはもう売り切れてました(;・∀・)


ブラウニーもあります(/・ω・)/

グルテンフリーバージョンは早々に売り切れてました(;^_^A


ヘーゼルナッツクロワッサン。

食べたことないので買ってみました(=゚ω゚)ノけっこう大きいです!上にヘーゼルナッツの甘いのが乗っています!


中にもヘーゼルナッツの甘いのがじゅわっとしみています( *´艸`) ふだんのアーモンドクロワッサンは甘いシロップがヒタヒタに浸され過ぎて食べ終わる頃には胸やけまっしぐらなのですが、こちらは適量が浸されているのでクロワッサン本来の美味しさと合わせて楽しめます☆

ちなみにパンダにはヘーゼルナッツとアーモンドクロワッサンの味の違いはわかりませんでした(笑) ヘーゼルナッツもアーモンド同様ナッツ特有の香ばしさが後を引きます☆


開店が7amと早く、閉店も3pmには店じまいをしかけているので、中々タイミングよく行けないですがまたクロワッサンを求めに出向きたいと思います♪



以上、甘いもの食べ過ぎてたびたび歯が痛いパンダでした。


Do what you feel in your heart to be right- for you'll be criticised anyway.


コメント